代々木公園駅にも有って良かった便利な設備

yoyogi-s 発見記事

千代田線の代々木公園駅の中に、毎日は使わないけど有って良かった物を紹介したいと思います。

代々木公園駅に有って良かった便利な設備を紹介

代々木公園駅には、2つの改札口が有ります。

1番出口:代々木八幡方面改札と2〜4番出口:代々木公園方面改札の2つです。

代々木公園方面改札を出た所にコインロッカーと証明写真機・PUDOが近くに並んで設置されています。飲み物とアイスクリームの自動販売機も有りましたね。

代々木公園駅の階段を上り、外に出た所に電話BOXがあります。

設備1 Suica・PASMO対応の貸ロッカー

Locker

ここの貸ローカーは、小型のBOXが11個使用出来るロッカーになっています。

小型しかありませんので、中のボストンバック程度なら収納可。大きめのキャリーバッグは無理。

利用時間:始発〜終電まで

収納出来ないもの:現金、貴重品類、意見物、動物など

使用料金:1回につき400円(午前2時以降は+400円が加算されます)

使用期間:使用開始日を含めて4日間になります。5日目は運営会社の保管に移されます。

操作はタッチパネル式で簡単に利用する事が出来ます。

交通系電子マネーが使えるので小銭がなくても使用できる所が便利ですね。

平日の利用状況は25%程度です。ほとんど待ち時間無しで利用可能です。

*利用説明は、英語・韓国語・中国語で説明されていますので海外の方でも安心して利用出来ます。

設備2 証明写真機

camera

駅の中?こんな所にと思うが、証明写真機が設置されています。

あまり人通りの多くない通路に設置されている為、周りを気にせず写真撮影が出来るからありがたい。

駅構内の通路ですから危険な場所では有りません。声を出せば、駅員に届く場所で安心して利用出来ますよ。

急に証明写真が必要になった時には便利ですね。雨の日や風が強い時には特に便利だと思います。

代々木公園駅を利用している人でも、証明写真機が置いて有る事を知らない人が結構多い様です。

マイナンバーカード用・パスポート用・履歴書の写真用などに有ると便利ですよね。

背景のカラーも8色から選べて、価格は800円です。プレミアム美肌仕上げモードがあり、こちらは1000円で利用出来ます。

美男美女の方でもプレミアム美肌仕上げモードで撮るとより綺麗になる様ですよ。

設備3 PUDO (宅配便ロッカー)

PUDO

PUDOとは、pick Up & Drop off stationの頭文字を取ってPUDOと呼んでいます。

パックシティジャパンが運営しているオープン型宅配便ロッカーの事です。

代々木公園駅を利用している人でも、こんな所にある事をほとんどの方は、知らないのでは無いでしょうか?

代々木公園駅が開いている時間帯であれば、無人で荷物の発送や受け取りが出来るロッカーになります。

注)設置場所によっては時間制限が有る場所もあります。

PUDOを使用する利点は

・自分の好きな時間が選べる。

・誰にも合わずに済む。

・不在の時に配達員に2度手間をかけなくて済む。

PUDOの不便な点

・無料ですが、会員登録が必要です。

・クール便は使用出来ません。

・着払いでの利用が出来ません。

・宅配便コレクト(代金引換決済)が出来ません。

 

代々木公園駅構内に設置されている為、天候が悪い日でも安心して利用出来るのが嬉しいですね。通勤の合間に宅急便の受け取りや発送を行えるのも嬉しいですね。

設備4 公衆電話BOX

代々木公園駅2番出口を出た所に、今では珍しい電話BOXが設定しています。

スマートフォンの普及で、今は殆ど利用しなくなりましたが、災害時や緊急の場合に電話BOXの有る所を覚えておくと、とても便利ですよ。

基地局に異常が発生し、スマートフォンが使えない場合でも公衆電話は利用出来ます。

伝言ダイヤル171番も知っていると便利ですよ。

無料で使用できる

・事件の場合:警察110番

・消防・救急の場合:119番

・海上保安庁:118番(番海難事故が発生した場合)

また、災害地域では、特設公衆電話が設定され無料で使用できる様になります。

若い人の中には、公衆電話の利用方法が分からない方もいる様です。

 

電話BOXの簡単な利用説明

①受話器をとる。受話器から発信音(プー)が聞こえます。

②硬化投入口に硬化を入れる。または、テレホンカードをカード挿入口に差し込む。
(電話機の液晶画面が消えている時は、テレホンカードは使用出来ません)

③電話蛮行を打ち込む

④呼び出し音が聞こえますので、相手が出るまで待ちます。

⑤相手が出たら通話する。

⑥通話が終わったら湯脇を元の位置へ戻す。

 

こんな感じですかね。50代以上の方は問題なく使えると思いますが、10代以下の方は使った経験がない人もいるのではないでしょうか。

この機会に電話BOXを見かけた場合に、練習の為に電話してみてはいかがでしょうか。いつか役に立つ事があるかもしれませんよ。

また、小さいお子さんがいる両親は、我が子の為に公衆電話の使い方を教えておきましょう。

ここまでのまとめ

代々木公園駅の中、出口付近の有ったら便利な設備を4つ紹介して見ました。

 

設備1. Suica・PASMO対応貸ロッカー

設備2. 証明写真機

設備3. PUDO (宅配便ロッカー)

設備4. 公衆電話ボックス

 

代々木公園駅を利用する人以外は興味が無いと思いますが、知っていると便利だと思います。

特に私は、公衆電話(BOX)の存在を若い人に知ってもらいたいですね。

また、いざと言う時のためにテレホンカードを一枚カードケースに忍ばせとおくのも良いと思います。

スマートフォンが使えない時、電話番号が分からないと言う事がたまにあります。

私は、テレフォンカードに、必要な電話番号を手書きして持ち歩いています。

ここ5年は使用した事はありませんがね。

テレホンカードは、コンビニで普通に購入出来ますよ。

自分が住んでいる地域の何処にどんな設備が有るのか?

興味を持って調べてみる事をお勧めします。

代々木公園駅に有って良かったものを紹介いたしました。

コメント