【必見】2022年1月から『ゆうちょ銀行』の手数料・ATM利用料が値上げ!

Japan Post bank 発見記事

2022年1月【ゆうちょ銀行】のサービス内容が変更! (正しく理解しましょう)

ゆうちょ銀行は、店舗数も多く、とても使い易く便利な事はみなさんもわかっている事と思います。

残念なことに、2022年1月17日から一部の商品・サービスの料金新設や改定が行われます。

内容は利用者の私達にとって、あまり嬉しくない変更内容になっています。

うっかり余計な手数料を払わないよう、正しく理解しましょう。

一部商品・サービスの料金新設・改定について簡単に見ていきましょう

下記イラスト及び表は、ゆうちょ銀行のWebから一部引用したものになります。

 

払込みサービス・硬貨取り扱い等の料金新設・改定


改定日:2022年1月17日(月)となっています

払い込みサービスとは、現金(硬貨取扱)で払い込む場合の変更になります。

硬貨取扱とは、小銭などを窓口に持って行くと枚数に応じて手数料が発生するようになります。

掘り下げて見ていきましょう。

 

払込みサービスを現金で利用する場合の料金加算の新設

各種払込みサービス(電気代・水道代・ガス代・電話代・税金な)を現金でお支払いの場合、加算料金がかかる様になります。

「何でだよ」と言ってもどうしようもないですよね!

▷窓口や ATM で各種払込みをする場合、現金で支払う場合には、1 件ごと に料金 110 円が加算される様になります。 

1件振り込むごとに110円掛かってしまうと言う事です。

料金受取人負担の場合でも、払込取扱票(下図参照)による払込みなど、受取人様が払込み料金 を負担する場合であっても、払込人が110円かかってしまいます。

通帳またはキャッシュカードを利用し、口座からお支払いの場合、料金に変更は無い様です。 

キャッシュレス化を推奨する変更なのでしょうか?

現金派の私も追い詰められて来ています。ト・ホ・ホ (..)

 

<払込取扱票を使った場合の料金>

Japan Post bank-1

注)駅構内やファミマ・ショッピングセンターなどに設置しているATMでは振り込みができ来ませんので注意して下さいね。

 

硬貨取扱料金の新設

500円硬貨貯金や小銭貯金など自分の貯金箱に溜め込んでいる人は多いのではないでしょうか?

でも、来年1月からは注意が必要です。

溜め込んだ小銭を郵便局の窓口に持って行き、各種手続きを行うと枚数に応じ手数料を取られてしまう事になります。

(税込)

硬貨枚数 料金
150 無料
51100 550円
101500 825円
5011,000 1,100円

(以降500枚毎に550円加算)

ただし、義援金の振り込みの場合は無料の様です。

自分の為にコツコツ貯めた小銭なのにどうして差し引かれてしまうのか?

残念な気分です。

ゆうちょ銀行を利用している人は、2021年中に窓口へ持って来ましょう!

 金種指定料金の新設

郵便局窓口で預金の払い戻しや各種手続きの為、紙幣または硬貨を指定した場合、枚数に応じて手数料が掛かる様になります。

 

特に新品のお札でとお願いした場合は注意しましょう。(50枚までは無料)

新品でない1万円札は、特に手数料は発生しませんので、新札が必要で無い場合は「ピン札でお願いします」とは言わない方が良いですよ。

出来るだけ数回にわけ、50枚以下に抑えるべきでしょう。

(税込)

指定後合計枚数 料金
150 無料
51100 550円
101500 825円
5011,000 1,100円

(以降500枚毎に550円算)

例えばこんなイメージです↓

Japan Post bank-2

 

各種既存サービスの料金新設・改定

  • 【料金新設】

(税込)

取扱内容 料金
普通為替の再交付(1枚につき) 550円
定額小為替の再交付(1枚につき) 200円
振替払出証書の再交付(1枚につき) 660円
振替MTサービスに係るDVDの郵送・直接交付扱い※1 月5万件以下 27,500円

月5万件超 55,000円

投資信託残高証明書の発行(証明書1通につき) 1,100円
無通帳型総合口座の有通帳口座への切替(1件につき) 1,100円

※1  2022年2月から料金を改定いたします。2月ご利用分の料金は、翌月第1営業日に振替口座の預り金からお支払いいただきます。

 

  • 【料金改定】

(税込)

取扱内容 改定前 改定後
貯金残高証明書の発行

(証明書1通につき)

520円 1,100円
貯金の入出金照会

1冊の通帳に係る回答につき)

520円 1,100円
普通為替の発行(1枚につき) 5万円未満 437円

5万円以上 662円

5万円未満 550円

5万円以上 770円

定額小為替の発行(1枚につき) 100円 200円
通常現金払(予約発行)※2

(振替払出証書1枚につき)

418円 660円
簡易払(配当金領収証)※3 支払総額の1,000分の11相当額

+配当金領収証1枚につき11円

支払総額の1,000分の22相当額

+配当金領収証1枚につき22円

小切手帳の交付(1冊につき) 1,650円 3,300円
振替口座に係る受払通知票等の再交付

(一の通知番号に係る再交付につき)

523円 1,100円
振替口座の残高証明書

(証明書1通につき)

個別発行 520円 1,100円
定期発行 103円 550円
振替口座の受払照会 523円 1,100円
払込専用カードの発行(1枚につき) 167円 330円
払込書印字サービス

(請求1件につき)

払込書の枚数×1円+103円 払込書の枚数×3円+220円
国債等振替口座記載事項証明書の発行

(証明書1通につき)

366円 1,100円

※2 振替払出証書をゆうちょ銀行から受取人様へ郵送する場合、別に郵送料(送金額10万円以下の場合は84円、送金額10万円超の場合は404円)を振替口座の預り金からお支払いいただきます。

※3 ご加入者様にお支払いいただく料金です。2022年2月1日(火)以降に窓口で払渡しを行ったものから、新料金を適用します。

 

ATM硬貨預払料金の新設・ATMでの硬貨取扱時間帯の変更

ここでの説明は、ATMを利用する場合の時間帯とお金を預けたり、払い戻しした場合の変更点の説明になります。

 

ATMで硬貨を預け入れたり、払い戻しした場合の新料金の説明

  • 【硬貨を伴うお預け入れ】

(税込)

硬貨枚数 料金
125 110円
2650 220円
51100 330円
  • 【硬貨を伴う払戻し】

(税込)

硬貨枚数 料金
1枚以上 110円

※ ATMでの硬貨のお取り扱いは、1回のお預け入れにつき100枚までです。

 

 ATM硬貨取扱時間帯の変更

ATMでの取扱時間帯が大幅に変更されます。

今までは、

平日:AM7:00〜PM21:00

土曜日:AM9:00〜PM17:00

日曜日&休日:AM9:00〜PM17:00

変更後は

平日:AM7:00〜PM18:00

土曜日:取扱不可

日曜日&休日:取扱不可

注)駅構内やファミマ・ショッピングセンターなどに設置しているATMでは振り込みができ来ませんので注意して下さいね。

 

 ATM利用料金の新設

駅・ショッピングセンター・ファミリーマート等に設置しているゆうちょATMでのゆうちょ口座のお預け入れ・払戻しについて、曜日・時間帯によりATM利用料金がかかります。

 郵便局・ゆうちょ銀行に設置しているATMは、これまでどおり全時間帯で無料です。

 ※ ATM硬貨預払料金は、別途かかります。

主なATM設置場所 改定前 改定後
郵便局・ゆうちょ銀行 無料 無料

(変更なし)

駅・ショッピングセンター

ファミリーマート等

無料 変更あり

注)時間外取引の場合は、110円の手数料が発生いたします。

*休日は、日曜日・祭日・1月2日と1月3日が含まれます。

 

 ATM・CD提携サービスの手数料改定

ローソン銀行ATM・イーネットATMでのゆうちょのキャッシュカードを利用したお預け入れ・払戻しについて、手数料を改定します。

<ローソン銀行ATM>

(税込)

ご利用時間 改定前 改定後
[平日]8451800 110円 220円
[土曜日]9001400
上記以外(休日を含みます) 220円 330円

<イーネットATM>

(税込)

ご利用時間 改定前 改定後
[平日]8451800 無料 220円
[土曜日]9001400
上記以外(休日を含みます) 220円 330円

※ ローソン銀行ATM・イーネットATM以外の提携金融機関ATMをご利用いただいた際の手数料の変更はありません。なお、セブン銀行ATMは、2023年4月の手数料改定を予定しております。

※ イーネットATMとはコンビニ等に設置された下図(イーネットマーク)のあるATMを指します。

Enet 1

郵便局のサービスが変更!まとめ

簡単に説明致しましたが、私達庶民はとても厳しい内容になっております。

かなり大幅な変更内容となっております。

変更内容をまとめてみると以下の様な内容となっています。

  • 変更時期:2022年1月17日
  • 変更内容:
  1. 窓口や ATM で各種払込みをする場合、現金で支払う場合には、1 件ごと   に料金 110 円が加算されます。
  2. 郵便局の窓口に硬貨を持って行き、各種手続きを行うと枚数に応じ手数料(?)を取られてしまう事になります。
  3. 郵便局窓口で預金の払い戻しや各種手続きの為、紙幣または硬貨を指定した場合、枚数に応じて手数料がかかります。
  4. 各種既存サービスの料金新設・改定
  5. ATM硬貨取扱時間帯の変更
  6. ATM利用料金の新設
  7.  ATM・CD提携サービスの手数料改定

 

郵貯もかなり厳しい経営状況にあるのでしょう。

今の時代、事務手続きの効率化を考えると、やはりキャッシュレス化の方向に進んでいくのでしょう。

 

大きな変更で戸惑っている方も多いのではないでしょうか?

私も早くキャッシュレスに慣れるしかないかな?

ネット取引等有りますが、便利な事は理解していますが、中々慣れないのも事実です。

スマートホン1台で事足りる世の中、使いこなしている方にはこの様な変更は痛くも痒くもないのかもね!

私と同じ境遇にある方、時代の流れに対応出来る様に頑張って行きましょうね。

 

もっと詳しく知りたい方は、郵貯銀行の説明Webはこちらになります。

コメント