ちょうど1年前に、向ヶ丘遊園跡地にリゾート地が出来ると記事を投稿しました。
その後の進捗状況は、どうなったのか?
2023年 向ヶ丘遊園跡地の開発状況は?
小田急電鉄株式会社のホームページに、『向ヶ丘遊園跡地にリゾート地を開発!』と載っていました。
どの様な内容だったのか、簡単に記述しておきます。
『人と自然が回復しあう丘を開発コンセプトに、跡地全体を人が集い楽しむ場を造る』がテーマでした。
商業施設エリア”
ゆとりある広場空間を設けるなど、買い物や飲食等をゆっくりくつろぎながら楽しめるエリアです。
自然との親和性や雰囲気等も考慮した建物を複数配置し、「ちょっとした非日常感」のある施設展開を図ります。
また、生田緑地やその周辺に不足する飲食業態を中心に店舗を誘致し、たくさんのお客さまに喜んでいただける施設を目指します。
-odakyu-ホームページより引用-
温泉施設エリ
伝統的な温泉旅館を連想させる日本家屋様式の温泉施設を展開するエリアです。
豊かな自然環境と都心までの眺望を併せもつ露天風呂をはじめ、都心周辺部では希少な貸切個室風呂や着衣サウナなどを整備します。
緑に囲まれた環境の中でゆっくり滞在でき、施設規模や機能面で全国有数の温泉施設を目指します。
-odakyu-ホームページより引用-
自然体験エリア
アウトドア系施設やグリーンショップ等により、計画地の豊かな自然を体験することができるエリアです。
アウトドア系施設には、グランピングやキャンプ等の宿泊機能を計画するほか、他エリアとも連携した特徴のあるイベント等を実施するなど、憩いと楽しさの両立を目指します。
-odakyu-ホームページより引用-
こんな内容の記事が東急電鉄株式会社のホームページに載っていましたよね。
さてさて、現在の進捗状況はどうなったのでしょうか?
2023年3月 向ヶ丘遊園跡地 現在の開発進捗状況調査結果
小田急電鉄のホームページでは、2023年完成予定をにおわす内容になっています。
私も、とても気になってホームページを見に行っていました。
実際どうなっているのか?
川崎市の市役所に届けを出しているはずなので、川崎市に確認して見ることにしました。
なんと、なんと!!『指定開発行為廃止に関わるお知らせ』を聞かされました。
「詳しい事は、小田急電鉄株式会社に確認して下さい」との事でした。
川崎市のホームページに載っています。『向ヶ丘遊園跡地利用計画(廃止)-川崎』で検索してみて下さい。
小田急電鉄株式会社の広報担当に電話してみました。
すると、
「コロナ等の事情で現段階では計画が保留状態になっています。
具体的な情報をお伝え出来ませんのでご理解お願い致します。」
との回答でした。
要するに、向ヶ丘遊園跡地のリゾート計画は、2023年3月時点では保留になっている様です。
現地視察してきましたが、工事らしい動きは全然ありませんでした。
ただ、看板は建ててあるので、いつかは再開するのでは?と期待して居ります。
みなさんもどうなっているか気になっていたのでは無いでしょうか?
また、新しい情報があれば更新したいと思います。
コメント